カタール 中東

【番外編】飛行機に乗れずにラクダに乗る【カタール旅行記】

以下の記事の続きとなっております。最初から読みたい方は以下リンクから。
ノルマンディーの田舎町とモンサンミッシェル観光【フランス旅行記①】
エッフェル塔とパリの夜景に酔いしれる【フランス旅行記②】
そうだ、ディズニーランドへ行こう!【フランス旅行記③】
【最終回】パリの街並みを散策するも、ルーブルまさかの休館!?【フランス旅行記④】

トランジットのためドーハ空港へ到着しました。

ただ時刻は8:20。出発時刻は8:30。どう頑張っても間に合わない。

一縷の望みをかけて向かうが、もちろん搭乗口には誰もいない…。

初めてトランジット失敗したので若干焦りつつも、近くの空港スタッフに事情を説明する。

するとカタール航空のカウンターへ行けと言われたので向かうと、同じく日本行の便に乗り遅れたのであろう日本人たちが並んでいました。

僕たちの番になり、スタッフにフランスからの出発が遅延してしまったこと、その結果乗り継ぎに間に合わなかったことを説明しようとしたのですが、OKOK!知ってる大丈夫!みたいな反応されました…まぁ確かにどちらもカタール航空なのでスタッフは知ってて当然でしたね。

いつの便になるのか聞くと、翌日8:30発が最短とのこと。ホテルは手配してくれるらしい。

手続きをしてホテルへのシャトルバスを待っていると、スタッフが来てタクシーツアーの紹介をしてきた。5時間で一人約1万円とのこと。

ホテルに行っても特にやることはないので、せっかくだし申し込むことにしました。

最初は砂漠へ連れていかれました。車で30分もかからないところに砂漠あるのさすが中東って感じ。

ラクダをこんなに近くで見たのは初めてでした。

人生初ラクダ乗り。想像以上に左右に揺れるので、気を抜くと振り落とされそうになります。

あと持ち手の木が太すぎて持ちにくい…汗

砂漠の先に海。ちなみにラクダを先導してくれているお兄さんは、ずっと彼女らしき人と電話してました。笑

綺麗な海の前で厚着をしている男二人。

カタールワールドカップのために作られたサッカースタジアム。アル・ジャヌーブ・スタジアムというらしいです。

カタールの国立博物館。

海の向こうに見えるマンション群は1部屋数億~数十億もするそうです。

このマンション群に行くためのエントランスには、片側にはポルシェ、向かいにはロールスロイスの販売店がありました。通勤途中にポルシェでも買うのだろうか…。

ヴェネツィアを模して造られた一角。実際のヴェネツィアよりも新しく綺麗でした。笑

ツアーを終え、お昼過ぎにホテルに到着。ホテル名忘れちゃったけど、Rotana Hotels系列のホテルで、とても清潔感のあるホテルでした。

お部屋。ツインベッドですが友人とは別の部屋を取ってもらいました。

カタールに着いてから何も食べてないことに気づき、ホテルのレストランでバイキング。

ミールクーポンも貰っていたので、もちろんこれもタダでした!最高!

中東っぽい食べ物ばかりだったのですが、食べてみるととても美味しかったです!ただ全部カレーの味がしました。

食事を終え、周辺を散策。かなり整理されていて綺麗な街並みでした。ただ、とても暑かったです。長袖しか持っていなかったのもあり、少ししか歩かなかったのに汗だくになりました。

ホテルに戻り、一休み。

一休みのつもりが、結構がっつり寝てしまいました…。

屋上にプールがあったので、行ってみます。

もちろん水着を持っていなかったので、足だけぱしゃぱしゃしてました。気持ちいい。

夕食もバイキングを食べ、夜食にどん兵衛を食べ就寝。

無事に飛行機にも乗れ、日本へ到着できました。

そしてそのまま寝ずに、別の友人とスノボに行くのでした。

-カタール, 中東
-,